濃厚な湯やグルメと山香の恵みを満喫「風の郷」
その昔、金・銀・銅などが採れる鉱山の町として栄えたといわれる杵築市・山香町。鉱山がある場所には良質な温泉があることが多いとか?その話を裏付けるかのように、魅力ある温泉が今回訪れた「風の郷」さんです。
農業文化公園インターチェンジから車で20分ほどの場所にあるこちらは長年、町民を中心に親しまれていた温泉施設。2022年から休館していたのですが、約2年ほどの歳月を経て、2024年3月にリニューアルオープン。地元の人のみならず。市外・県外の温泉ファン待望の復活を遂げました。杵築市内でも数少ない温泉施設とあって、期待に胸ふくらみます。
開放感あふれ、美肌になれる温泉に大満足
まずは一番楽しみにしていたお風呂。男女ともに内湯と露天、サウナがあります。「豊前の湯」「豊後の湯」とあり男女日替わりの浴場となっていました。
浴場内は、天井が高く開放感たっぷり。大きな窓から優しい自然光が降り注ぎ、そよぐ木々が目の前に広がり、広々とした内湯から眺める自然の風景は開放感満点。日々の疲れを癒してくれます。
内湯の先に広がるのは、天を仰ぐ露天風呂。体を思いっきり伸ばしてリラックスして湯を楽しめば自然と一体化したような心地よさを感じることができます。
温泉の泉質は、ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。熱々ではなく、少々ぬるめの源泉なので、体に負担をかけることなく長く浸かりやすいのも特徴です。
露天風呂の隣にあるのは、山香温泉の源泉を楽しめる桶(おけ)風呂。湯船にはびっしりと湯の花の成分がついていて、濃厚な泉質の証が見てわかります。薄茶色の湯は、つるつるしっとりと美肌へと導いてくれると評判なのだそうですよ。
温泉だけじゃない。宿泊、食事、カフェと楽しみ方も自由自在
新たに生まれ変わった「風の郷」の魅力は温泉だけにとどまりません。ゆったりと山香の温泉や食、風景を楽しむなら宿泊もオススメ。人数や用途に応じて異なる客室は洋室や和室があるほか、趣の異なる離れの宿も3室あり、温泉情緒を満喫できる造りが魅力。
日常の喧騒を忘れて、山里での癒しの宿旅を楽しむのもいいですね。
また宿泊者はもちろん、一般客でも利用できる食事処「萬彩食堂」では、日替わりランチをはじめ、新鮮な魚介を使った「海鮮丼」や「せいろそば」などは特に人気のメニューなのだとか。
そのほかにもフロントに隣接する「カフェ 煎」では、女子が喜ぶスイーツが楽しめます。
エントランスの一角には、杵築市の特産品を使った紅茶や加工品なども販売。お土産にもぴったりな商品が並んでいました。
スタッフさんのオススメはフロントの一角で販売されていたスイーツ。地元の酒蔵さんとケーキ店がコラボして作った酒粕を使ったパウンドケーキ、チーズケーキは評判を集めているようです。
温泉・宿に食事、カフェとゆっくりくつろげる「風の郷」。ぜひ癒されに訪れてみてください。
■山香温泉 風の郷
杵築市山香町倉成3003
TEL:0977-75-1126
山香温泉 風の郷もある「杵築市」で賃貸物件をお探しの方はコチラ
▼他の種別の賃貸物件を探す